会社概要

社長挨拶

食の未来の可能性に向けた“多様化”と“多角化”への挑戦!

社長挨拶

 当社は1978年の創業以来、地元「おおさき」の地に根ざし、安心安全な食肉を提供することに努力しながら、地域と共に発展してきた食肉会社です。

 地産地消への取り組みとして、県産食材である仙台牛や伊達ざくらポークの商品開発を進めてまいりました。安心安全への取り組みとしてHACCPの手法を導入することで衛生・品質管理の向上を実現し、宮城県より食品衛生管理優良施設として表彰されました。さらに2022年には、本社工場および加工センターにおいて、「ISO22000:2018」「FSSC22000」「JFS-C」の3規格で国際認証の登録がなされました。

 世界のグローバル化により、食に対する多様性が求められています。当社では商品開発による食材の新たな可能性を追求するとともに、消費ニーズをより身近に捉えるために事業の多角化を同時に行い、仙台牛や牛タンなどの”伊達前”食材を様々な形で提供する「伊達哉」ブランドによる飲食店の展開にも取り組んでいます。

 今後も地産地消、衛生品質管理の推進、地域の食の発展に貢献し一層の多様化と多角化を目指し、食の未来の可能性を追求していきます。

代表取締役  鈴木 優哉

経営理念

食の安全・安心を追求します

安全なお肉を安心してお召し上がりいただくため、
原料の仕入・加工から商品の出荷まで、安全安心を追求しています。

  • HACCP対応工場での一貫した品質管理による安全性
  • 一括商品管理システムで実現したトレースによる信頼

信頼の実績と新たな挑戦

創業以来、安全安心で美味しいお肉を提供してきた実績と、 多様なニーズに応える商品開発に取り組む新たな挑戦で、さらなる信頼を築いていきます。

地域と共に育む

食の宝庫である〈地元おおさき〉で、地産地消や食育の推進により地域産業や子供たちを育み、地域に育まれる。
そんな地域と共に歩み、育む企業でありたいと願っています。

IFFA国際食肉コンテスト2016年 2019年 2022年 3回連続【金賞】三冠受賞

1875年以来、長い歴史のある国際食肉品評会「IFFA国際食肉コンテスト」。
ドイツのフランクフルトで3年に1度開催される、ハムソーセージのオリンピックと称される権威あるコンテストです。

会社概要

会社名株式会社古川ミート
One's Farm(ワンズファーム=地域と共に育む)グループ
代表者代表取締役 鈴木 優哉
所在地〒989-6203
宮城県大崎市古川飯川字十文字105番地1

<本社工場>
宮城県大崎市古川飯川字十文字105‐1

<食肉加工センター>
宮城県大崎市古川江合本町3-3‐2
営業品目食肉(枝肉)の処理
食肉の加工及び販売
食肉製品の製造及び販売
食肉の処理及び加工の受託
従業員数55人(本社:34人/食肉加工センター:21人)
関連会社株式会社みちのくアジグーテ(加工品の企画、製造、販売)
株式会社いちまる(精肉・惣菜の製造販売、飲食店の運営・管理)
株式会社cliff(飲食店の運営・管理)

会社沿革

1978年12月創業者である鈴木稔が(有)古川ミートを設立する
食肉処理業、食肉卸売業を始める
1992年 4月株式会社に組織を変更する
食肉加工業を始める
1998年 6月鈴木優哉が代表取締役に就任する
2004年 9月『安心安全』と『地産地消』を実現すべく、地元”おおさき”の地に最新のHACCPの対応工場の建設を計画する
2005年 3月新本社工場の建設に着工
2005年 9月新本社工場が完成、稼働する
2006年 1月HACCPの理念に基づく品質管理体制の改革をスタートさせる
2006年 6月地産地消を推進するため、JR古川駅近くの複合商業施設内に「リオーネ古川店」を開設する
2008年 9月細やかなニーズと増産を目的に、食肉加工センターを開設する
2008年12月本社工場が「みやぎ食品衛生自主管理制度(みやぎHACCP)」の登録工場となる
2009年 8月営業販売の強化を目的に、株式会社みちのくアジグーテを子会社化するとともに、製販の連携を目指してワンズファーム・グループを立ち上げる
2010年11月宮城県知事より食品衛生優良施設の表彰を受ける
2011年 1月みやぎ食品衛生自主管理制度(みやぎHACCP)の認証工場となる
2011年 6月小売・小口業務部門の強化を図るため株式会社いちまるを設立するとともに、地元の肉屋さんとして「いちまる古川穂波店」を開店する
2011年9月新規に加工工場を取得し食肉加工センターとして稼働する
2012年10月リオーネ古川店を株式会社いちまるに移行し、古川穂波店との直販店2店舗体制を整える
2014年1月食肉加工センターに加熱加工ラインが完成
ハム・ソーセージ等の加工品製造を開始する
2015年9月本社工場が宮城県知事より食品衛生自主管理優良施設として表彰される
自社商品が大崎市「ふるさと納税」の返礼品に採用される
2016年1月
食肉加工センターに深絞り包装ラインが完成
2016年5月
ドイツフランクフルト IFFA国際食肉コンテストで金賞受賞
2019年3月
だてなり屋ヴィーナスフォート店を事業承継する
2019年7月
だてなり屋秋葉原店・流山おおたかの森店、伊達哉及びPastnowを事業承継する
2019年8月
ドイツフランクフルト IFFA国際食肉コンテストで金賞受賞
いちまるリオーネ店を「産直市場リオーネ」にリニューアル
2020年2月
本格的な焼肉をカジュアルリッチに提供する「本町焼肉DATENARI」を仙台市青葉区にオープンする
2021年4月
楽天に「OnesFarm古川ミート」を出店してEC事業に乗り出す
2022年4月
韓国家庭料理「チェゴヤ」を流山おおたかの森SC内にオープン
2022年5月
ドイツフランクフルト IFFA国際食肉コンテストで金賞受賞
2022年10月
国際認証の3規格(ISO22000:2018 / FSSC22000 / JFS-C)で本社工場および加工センターが登録される

本社工場・加工センターのご案内

本社工場のご案内

住所宮城県大崎市古川飯川字十文字105-1
電話0229-36-2983
e-mailinfo@onesfarm.com

食肉加工センターのご案内

住所宮城県大崎市古川江合本町3-3-2
電話0229-25-7229
e-mailcenter@onesfarm.com

グループ会社

いちまる 大崎食肉市場(リオーネ古川店)のご案内

住所宮城県大崎市古川台町9-20 フードテラスD
電話0229-24-0124
営業時間11:00~19:00
定休日年中無休(メンテナンス等で臨時休業の場合があります)

弊社の加工食品は、JR古川駅近くの複合商業施設リオーネ古川内にある「大崎食肉市場(リオーネ古川店)」でも、直接お買い求めいただけます!
地元大崎産の食肉を中心に、地産地消を目指した品揃えで小売している店舗です。
精肉部門では「伊達ざくらポーク」や「仙台牛」など新鮮な精肉を、惣菜部門では手作り惣菜やお弁当を、生鮮部門では地元農家の朝採れ野菜など、それぞれ販売しています。

飲食店オーナーの皆様へ
原材料や食品の配達も行っております!お気軽にご相談下さい!

いちまる リオーネ店のご案内

黒毛和牛一頭切り 伊達哉

住所宮城県仙台市宮城野区榴岡4丁目5-12  仙台駅東口 Fタウンビル 7階
電話022-299-5106
ホームページ
http://www.datenari.jp/

宮城県が誇る最高等級ブランド牛「仙台牛」をとことん極めた焼肉店です。

煌びやかで艶やかな伊達前の料理をお楽しみください。

牛タン焼きと伊達ごはん だてなり屋

住所秋葉原UDX店:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル3F
流山おおたかの森SC店:千葉県流山市おおたかの森南1-5-1 流山おおたかの森S・C3F
電話秋葉原UDX店:03-3525-4013
流山おおたかの森SC店:04-7168-0702
ホームページhttps://www.datenariya.jp/
既存の枠にとらわれず、牛タンや宮城・仙台のおいしい食材を使った伊達文化の心意気が伝わる「伊達ごはん」が楽しめるお店です。

秋葉原UDX店

流山おおたかの森SC店

韓国家庭料理 チェゴヤ

住所千葉県流山市おおたかの森南1-5-1 おおたかの森SC 本館3F
電話04-7189-8041
ホームページhttp://www.chegoya.com/shop/nagareyamaotaka.html
ハルモニ(おばあちゃん)やオモニ(おかあさん)の家庭料理で、食べた人を笑顔にし「チェゴヤ(最高だー!)」と言ってもらいたいとの思いがコンセプトの韓国家庭料理のお店です。